Blog
お悩みの症状
猫背について
2022/04/18もやし“整体師”発信
~骨骨【コツコツ】健康コラム~
猫背!
前屈みの姿勢は、肺を圧迫しカラダの中に空気を十分に取り込めなくなるため、一種の酸欠状態となり疲労しやすくなってしまいます
猫背がカラダに及ぼす影響は疲れやすくなるだけではありません
背中が丸まると、肋骨周りの筋肉が凝り固まり深い呼吸ができなくなります
呼吸には、酸素を血流にのせてカラダのすみずみまで届けるという大事な働きがありますが、呼吸が浅くなると、代謝の低下や臓器の働きが鈍くなるなどの不具合が生まれます
さらに筋肉の凝りは血行不良を招くため、むくみが起こりやすくなる、睡眠の質にまで悪い影響を及ぼすことがあります
皆さんが健康でありますように
#整体 #北千住 #駅近 #国家資格 #ストレッチ #腰痛 #猫背 #姿勢矯正 #骨盤矯正 #肩こり #肩甲骨 #マッサージ #筋膜 #リンパ #ベッドマッサージ #眼精疲労 #小顔 #痩身 #猫背矯正 #巻き肩整体 #学割U24 #supercells #整体サロンsupercells